高槻市障害児者団体連絡協議会
TEL:072-672-0672
加盟団体
障害の種別を超えて
高槻市身体障害者福祉協会
会長 生駒 嘉之
発 足 1951年(昭和26年)
会員数 126人(発足時230人)
構成員 18歳以上の身体障害者
連絡先 市立障害者福祉センター2階
072-672-0672
活 動 パソコン教室
歌謡教室
料理教室
野外交流会
スポーツ大会参加 等
高槻市視覚障害者福祉協会
会長 佐藤 信廣
発 足 1954年(昭和29年)
会員数 103人
構成員 18歳以上の視覚障害者
連絡先 市立障がい者福祉センター2階
072-672-0672
活 動 囲碁サークル等々約20のサークル
野外交流会
学習会 研修会
高槻市聴力障害者協会
会長 藤井 啓義
発 足 1966年(昭和41年)4月
会員数 60人
構成員 聴覚障害者
連絡先 市立障がい者福祉センター2階
FAX 072-661-4714
活 動 防災対策の確立
手話の普及、啓発
スポーツ等交流活動
高槻市腎友会
会長 伊藤 義治
発 足 1996年(平成8年)6月
会員数 148人
構成員 腎臓病患者(主として人工透析患者)
連絡先 市立障がい者福祉センター2階
072-672-0672
活 動 臓器移植推進のための活動
学習会 研修会
交流事業
知的障害者育成会高槻手をつなぐ親の会
会長 硯 啓
発 足 1965年(昭和40年)
会員数 72人 賛助会員 15人
構成員 知的障害児者の父母
連絡先 市立障がい者福祉センター2階
072-672-0672
活 動 絵画教室
音楽療法
茶話会
野外交流会
高槻市精神障害者家族連絡協議会
共同代表 倉町 公之
共同代表 金丸 恒雄
発 足 2003年(平成15年)4月
会員数 131人
構成員 精神障害者の家族
連絡先 市立障がい者福祉センター2階
072-672-0672
活 動 啓発活動
研修活動
高槻事業所連絡会
代表 旭 正則
発 足 1989年(平成元年)12月
会員数 303事業所
構成員 福祉サービス事業所
連絡先 障がい者福祉センター2階
072-672-0672
活 動 事業所交流会
職員交流会
職員研修会
市との交渉
協力団体
障害の種別を超えて
高槻喉友会
会長 高岡 都
発 足 1974年(昭和49年)7月
会員数 41人
構成員 咽頭を摘出された方
連絡先 高槻市城南町2-46-7
072-672-2743 FAX同じ
活 動 会員の交流
手術後の療養指導
高槻難聴児親の会
会長 石村 美保子
発 足 1981年(昭和56年)4月
会員数 39人
構成員 聴覚障害児とその家族
連絡先 市立障がい者福祉センター2階
072-672-0672
活 動 行政への要請活動
交流活動
学習活動
TJO・ケアネット
代表 梅田 和子
発 足 1967年(昭和42年)創設 一旦解散後 再開
会員数 若干名
構成員 当事者・家族・支援者
活 動 合宿
講演会の開催
自閉症の人のバリアフリーを考える親の会 はぐくみ
会長 石津 かおり
発 足 2003年(平成15年)5月22日
会員数 41人
構成員 自閉症スペクトラムの方の家族
連絡先 080-4768-8993(18時~20時)
活 動 サロン。勉強会。講演会。啓発活動。
関係団体
共に歩む
一般社団法人 高槻市障害者福祉協会
2017年1月 高障連加盟団体により、一般社団法人を設立。それまで、高障連の直営店(自主運営)であった喫茶たんぽぽの事業への移行を図ることを目的に設立。
2017年4月 B型事業所の出張所として、新たなスタートを切る。
実施事業 わたぼうし高槻、喫茶たんぽぽ
喫茶たんぽぽ
発 足 1989年12月 高障連の直営店として開設。2017年4月 わたぼうし高槻 出張所として事業を変更。
連絡先 高槻市城内町1-11市立障がい者福祉センター1階
072-661-1665
実施事業 就労継続支援B型事業 出張所
わたぼうし高槻
発足 2017年4月
事業種別 就労継続支援B型
連絡先 高槻市城南町三丁目15番3号
TEL/FAX 072-676-7310
作業 ポスティング
軽作業
ボランティアサークル
共に歩む
朗読奉仕 光グループ
1956年の創設以来、市内の視覚障害者を対象にテープ図書・CD図書の作成とその貸出をしています。この輪を広げ、高齢化社会にも対応できるよう、お年寄りや身体の不自由な方にも利用していただけたらと考えています。
主な活動
〇所蔵テープ数4,700本(図書380冊)1988年
〇図書内容 小説、随筆、専門書、歌俳句、声の週刊誌、声の便り、
〇対面朗読 申し出のある方
〇点字図書室だより(共同発行)
〇発受作業
〇定例会(勉強会)毎月第2火曜日
〇協力行事 視覚障害者のイベント、市消費生活センターの依頼協力、人権スクラム新聞スクラップ作成
点訳サークル むつみ会
視覚障害者の方々の豊かな読書を希い会員(50名 2019年)が、点訳図書作成に励んでおります。
主な活動
〇福祉センターに備える点訳図書の作成
〇わんぱく文庫(子ども向けの本)の点訳図書の作成
〇さわる絵本、点訳絵本の作成と寄贈
〇依頼のあった教科書、参考書の点訳
〇視覚障害者、ボランティア団体のイベントへの参加
〇点字講習会に協力
〇例会(月1回)、絵本作業(月1回)、新入会員勉強会、全員学習会、親睦会、むつみ会だより発行等
高槻手話サークル うの花
健聴者と聴力障害者との交流・親睦を図り、手話をより上達させ、通訳できることを最終目的とする。会員数160名(2019年)
主な活動
〇聴力障害者との交流
〇手話、聴力障害問題の学習
〇手話講習会への援助
聴力障害者との交流を深めると共に、聴力障害者の要求の中から活動の目標を見つけ、例会行事等の活動を計画しています。とりわけ、昼の部は日々の生活に身近なテーマで例会づくりに取り組んでいます。(夜:毎週木曜日19時、昼:毎週木曜日10時、例会)
高槻筆記通訳グループ「エール」
聞こえない人への情報伝達の手段は、手話、指文字、口話、筆記通訳など、さまざまです。「エール」では、手書きやパソコンで筆記通訳を行っています。
主な活動
〇講演会や式典の会場、学校、病院などで活動しています。
〇映画の字幕上映のサポートもしています。
グループ ゆうあい
あ:あい
い:いたわり
う:うるおい
え:えがお
お:おもいやり
主な活動
〇移動支援(視覚障害者手引き、車いす介助)
〇公共的福祉イベントへの支援・協力
〇各人のボランティア資源を活かした活動
〇研修、その他